さあ!健康オタクを自負する私が頭痛で数日寝込み気味でした
筋トレを二日間も出来なかった…すごくショック。
早速残りの2冊の紹介いってみよう!!
3冊目 ダイエット辞典 著者 森拓郎
森拓郎さんの名著はレシピ本、食べ方の本、筋トレ方法、ストレッチ、歩き方の内容など数あれど、まずおススメしたいなと個人的に思ったのがコレ。
ダイエットに関する様々な知識を短く区切って、非常に分かりやすくまとめてあります。例えばグルテンフリーが本当に必要なことなのか、とか、水の摂取量は1日2ℓが本当に正しいのか?とか。
なんとなく正しいと思ってやっていたことをものすごく分かりやすく説明してあるので、自己流でのダイエットがうまくいかない、リバウンドした人にはすごく勉強になるのでは!結構分厚いけど読みやすいからすいすい読めちゃう!
森拓郎さんは、たくさん本を出版されていますし、自粛期間をきっかけにYouTubeを始められたりオンライン講座も開催されています。
痩せることに関する知識だけでなく、骨格や筋肉のハリ、ほぐし方や歩き方、体の動かし方についてもめっちゃお詳しい方です!
森拓郎さんを知るきっかけにもしやすい本です。
目次をちらり。
さぁ次がいよいよ最後!
マンガでわかる ゼロからはじめる 女子のボディメイク
著者 石本哲郎 マンガ 松本麻希
またでた 石本哲郎さん! そう思った!? わかっとる!落ち着いて!画面を閉じないで!
こちらはダイエットに挫折し続けたアラフォー女子が、パーソナルトレーナーである石本哲郎さんの助手である猫のナナちゃんとともに、ダイエットを進めていくストーリー(?)になっております。
基本的な流れは前回紹介した美ボディメイク の内容に沿っているのですが、漫画だけに分かりやすいのと、また少し違う筋トレ内容も紹介されています。
なんか耳が痛いねぇ…ダイエットに挫折し続けたアラフォー女子…え?私のことですか?と思ったあなた。
大丈夫です。今日からナナちゃんがあなたのパーソナルトレーナー(勝手に言っております)
具体的なダイエットへのアプローチ(筋トレ必須)が書いてあるのと、何よりマンガやから!パーッと読めちゃうから!読みやすい!読んで!
(読んだだけでは痩せんけども!)
私が石本哲郎さんの著書やブログ、インスタ等を拝見させて頂いて(リスペクト半端ない)いつも思うのが内容にブレがない。これです。本気で痩せたいならしっかりと頑張って!我慢も必要!とはっきりおっしゃってくれるので気持ち良いです。
よくある「ラクラク-5キロ」みたいなフレーズがでてこない。そこが好きです。
マンガをちらり
まとめていくう!
しつこいですが、ダイエット=生活習慣 です。 もし今あなたが太っているならば、それは今まで積み上げた生活習慣の結果です。
どの太る生活習慣を痩せる生活習慣に変えていくのだから、そりゃ少なからず大変ですよね。
しかもキープしたいなら、変えた生活をずっと維持していかないと必ずリバウンドしますから。
今回紹介した本をきっかけに、少しでも正しい知識がひろまるとええなーーーっ
と心より願っております。
今回は本を紹介させていただきましたが、ダイエットや食事に関することも色々紹介していきます!!
あくまでも健康を1番に!