梅雨のあいだに
長かった梅雨も、やっと九州から少しづつ明けていきそうです。
関東は8月に入ってからでしょうか。
もう少し雨降りの日が続きそうですね。
<雨に濡れる我が家のバラ>
梅雨明け後に待っているには、夏の強い日差し。
庭の草取り作業時にも、外出時にも欠かせないものを今のうちに手作りで準備しちゃいます。
実は初挑戦です
裁縫好きで、色々作りたいとは思っていましたが、初挑戦の帽子。
『帽子は、作るものではなく買うものだ』(ニット帽は別としてね)と思い、今まで手がけたことはありませんの(笑)
でも、ちょっとネットで検索してみると、動画で帽子の作り方の紹介されていますし、無料型紙もっ!!
ならば、挑戦してみるのもいいかも…と思い
たちましたよ。
きっと出来る。私なら作れる!
何の根拠もない自信…一体どこから…(;^ω^)
大事なのはそう信じること(笑)
今回はこちらの無料型紙を使わせていただきました。
洋服やコスプレ衣装のパターン でぃあこす
http://dr-cos.com/freepattern-hat.html
洋服型紙もコスプレ用もたくさん!!
気になるものだらけで、ワクワクしてしまいます。
ドキドキ♡ワクワク♪作っていきます
今回使う生地はこちらの2種類
表地はシンプルにリネン生地
裏地は華やかに花柄のブロード生地(コットンこばやし)
どちらも2年くらい前に購入したもの。
我が家には未使用生地や余り生地が多量にあります(笑)
でぃあこすさんの無料帽子型紙より,クロッシュⅣ(つば長UV)を選択。
生地をカット
写真では分かりにくいのですが、裏地の生地はブリムとサイド部分を“わ”でとることができず、
半分カットで縫いつないでいます。(自分用だからいいよね♪)
この後縫い作業を開始しますが、もう必死すぎて写真撮影する余裕まるでなしです💦
初心者ならでは…ですかっ?!(;^_^A
でぃあこすさんの紹介されている作り方を参考にしつつ、裏地つきバージョンで作りましたよ。
こんな仕上がりに♡
なかなかの出来栄えではないでしょうか?
チラッと見える花柄生地も可愛い♡
ブリムにもステッチをかけましたよ。
見えにくいかしら(笑)
失敗箇所もあります。
ブリムの裏地と表地が若干合わず、“よれ”が出てしまいました。
生地を二枚はぎでカットしたことも要因かな?
今思うと、縫い合わせる時に調整できたかも…(苦笑)
初挑戦で、自分用の帽子。“よれ”が生じたのは、ブリムの後ろのほうなので、ご愛敬ということでね(;^ω^)
それともう一つ写真では伝わらないこと。
サイズ問題。初挑戦で作るもの、「小さく出来上がちゃった~。」なんてことがあったり…しませんか?
それが気になったので、ちょうど良いサイズを狙って、サイズアップで作りました。
いやいや、大きかったーーっ((´∀`))ケラケラ
サイドとブリムの間にリボン紐をつけて、飾り&大きさ調整にしてみようかと思います。
でも、色々勉強になりました。
帽子のパーツは少ないので、製作時間はそれほどかかりませんが、
立体的に縫う技術が必要ですね。もう少し慣れれば、いけそうな気がします。
何事も勉強ですよね。失敗あっての成功っ!
次は、つば長ではないタイプ、サイズアップせずに挑戦するつもりです!
帽子作り、思っていた以上に愉しかったですよ~(^^♪